ホーム > 特集一覧 > ギアナ高地、エンジェルフォール、オリノコ・デルタ完全攻略
ベネズエラにあるギアナ高地は、「世界最後の秘境」とも言われ、人類未踏の地も残るとも言われている場所です。
ギアナ高地で有名なのは、世界最大の落差937mを誇る「エンジェルフォール」です。滝の落差で、流れ落ちる水は最後には霧のようになってしまいます。
雨季には滝の真下のライメ展望台までハイキングで行くことができ、滝のダイナミックな迫力を間近に見ることもできます。
ただ、何よりも味わってもらいたいのが、エンジェルフォールまでの道のりでのボートによるリバークルーズです。
カナイマから出発して、朝靄の中、次々と現れるテプイ(台地)とテプイから流れ落ちるいくつもの滝は、太古の昔、恐竜時代を彷彿とさせる幻想的な景色を見せてくれます。
ギアナ高地、オリノコデルタの玄関口はベネズエラの首都・カラカス。
カラカスへは日本からアメリカン航空、ユナイテッド航空、デルタ航空を利用してアメリカ経由で入ることができます。
カラカスから国内線でボリバル市のプエルトオルダス(所要1時間)へ。
そこからセスナに乗り換えて、エンジェルフォールへ向かいます。カナイマ国立公園、ロライマへはサンタエレナにそれぞれ向かいます。
また、オリノコ・デルタへは、カラカスからマドゥリンへ向かう方法と、プエルトオルダスから陸路でツクピタへ向かう方法があります。(所要1時間30分)
エンジェルフォールのあるカナイマ国立公園は、1994年に世界自然遺産として登録されました。広さは約3万平方キロメートル、関東地方のサイズにほぼ近い広大な土地には、テーブルマウンテン(現地ではテプイ)と呼ばれる頂上がまっ平な、大小100余りの台地がジャングル地帯にそびえています。この一帯をギアナ高地と呼んでいます。国立公園内で最も高いテプイは「ロライマ山」で、標高2,810m、ベネズエラ、ブラジル、ガイアナの3国にまたがっています。
※写真をクリックすると、拡大写真を表示します。
1933年に米国人パイロット、ジェームズ・エンジェルによって発見され、彼の名前にちなんで名づけられました。
ベネズエラのカナイマ国立公園にある世界最大の落差、937mを誇る滝です。
※写真をクリックすると、拡大写真を表示します。
ブラジル、ガイアナ国境に位置するロライマ山は、世界中の山地旅行者から人気の的になっています。
5泊6日のテント泊で頂上(2,810m)に立つことができ、登山ルートを進むごとに変化する植生は楽しみの一です。
体力的にも時間的にも十分でない場合は、ヘリコプターでロライマの頂上に立つこともできます。ヘリコプターは天候によって欠航になる場合もありますが、乾季(12月〜3月)は比較的安定してます。
※写真をクリックすると、拡大写真を表示します。
オリノコ川は南米で3番目に大きな大河(2,140km)で大西洋に向かって放射状に広がっていいます。この辺りはオリノコ・デルタと呼ばれるジャングル地帯となっており、ベネズエラで2番目に大きな先住民の「ワラオ族」が大自然の中で伝統的な暮らしを行っています。
ジャングルには、ピューマ、ジャガー、アカホエザル、カピバラなどが生息し、川にはカワイルカ、ピラニアやワニなど多彩な動物を見ることができます。
現地へ行って、まだまだ知られていないベネズエラの自然と先住民の暮らしを体感してみるのはいかがでしょうか。
※写真をクリックすると、拡大写真を表示します。
タプイロッジは先住民たちの伝統的な家屋をモデルに造られています。
レストランの天井がモリチェーの葉っぱで出来ており、カナイマの雄大な景観を見つめながらレストランでの食事も楽しめます。
カナイマ湖の周りにあるので自由に散歩することも可能です。
※写真をクリックすると、拡大写真を表示します。
ラピドスデ・カモイラン はグランサバナの始点にある自然に囲まれたロッジです。
隣を流れるカモイラン川の川音を聞きながらの食事やベネズエラを代表するグランサバナの景色もお楽しみいただけます。
※写真をクリックすると、拡大写真を表示します。
カナイマでの宿泊は飛行場からも程近い大自然に囲まれたワク・ロッジです。
ロッジの目の前には複数の滝が流れ落ち、またカナイマ湖を眺めながら心地よい癒しのひと時が過ごせます。
※写真をクリックすると、拡大写真を表示します。
ベネズエラの郷土料理では、アレサンコチョと呼ばれるシチューや、アロス・コン・ポジョという干しブドウ、トマトなどを入れたチキンライスがあります。
料理には、とうもろこしの粉を練って焼いたパンのようなアレパが添えられることが多く、マーガリンのようなナティージャをつけて食べると美味しいです。
※写真をクリックすると、拡大写真を表示します。
現在、ギアナ高地(Guiana Highlands)へのツアーはお取り扱いしておりません。
個人の手配旅行、家族旅行などの少人数規模のツアーであればをご要望を基にお作りいたしますので、お気軽にご相談ください。
正式国名 | ベネズエラ・ボリバル共和国 Bolivarian Republic of Venezuela | ||
---|---|---|---|
国旗 | 黄は豊かな資源、青はカリブ海、赤は独立闘争で流された血と勇気を象徴し、7個の星は1811年にグラン・コロンビア共和国として独立した際の7つの州を表しています。2006年の法改正で新たに8つ目の星が加えられました。 | ||
人口 | 2,995万人(2012年 世界銀行) | ||
面積 | 91万2050km2(日本の約2.5倍) | ||
首都 | カラカス Caracas | ||
言語 | スペイン語 | ||
通貨 | ボリーバルフェルテ |
ベネズエラ・ボリバル共和国は国土全体が熱帯圏に含まれていますが、土地の高度により気温は大きく変動します。
4月〜10月までが雨期、11月〜3月までが乾期で2つの季節に分けられます。
ギアナ高地は年間3,000mmと多雨地帯で降水量が多く、スコールのような雨が降ります。カラカスなどの標高1,000mほどの地域では、気温が平均21℃程度で過ごしやすい気候です。
各都市の気温・降水量 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カラカス | |||||||||||||
最高気温(℃) | 31 | 34 | 35 | 33 | 34 | 32 | 33 | 31 | 32 | 31 | 31 | 30 | |
最低気温(℃) | 10 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 14 | 14 | 15 | 13 | 11 | 10 | |
降水量(mm) | 15 | 13 | 11 | 59 | 81 | 134 | 118 | 128 | 115 | 126 | 72 | 41 | |
マカナイマ | |||||||||||||
最高気温(℃) | 30 | 31 | 33 | 35 | 33 | 31 | 32 | 32 | 33 | 35 | 35 | 32 | |
最低気温(℃) | 20 | 19 | 22 | 24 | 23 | 22 | 23 | 22 | 22 | 23 | 23 | 21 | |
降水量(mm) | 10 | 2 | 0 | 6 | 15 | 13 | 9 | 7 | 4 | 6 | 10 | 7 | |
プエルトオルダス シュダボリバル |
|||||||||||||
最高気温(℃) | 30 | 31 | 32 | 33 | 32 | 31 | 31 | 31 | 31 | 32 | 31 | 30 | |
最低気温(℃) | 23 | 23 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 24 | |
降水量(mm) | 20 | 10 | 10 | 30 | 100 | 160 | 190 | 160 | 90 | 90 | 60 | 40 | |
東京 | 最高気温(℃) | 9.6 | 10.4 | 13.6 | 19.0 | 22.9 | 25.5 | 29.2 | 30.8 | 26.9 | 21.5 | 16.3 | 11.9 |
最低気温(℃) | 0.9 | 1.7 | 4.4 | 9.4 | 14.0 | 18.0 | 21.8 | 23.0 | 19.7 | 14.2 | 8.3 | 3.5 | |
降水量(mm) | 52.3 | 56.1 | 117.5 | 124.5 | 137.8 | 167.7 | 153.5 | 168.2 | 209.9 | 197.8 | 92.5 | 51.0 |
観光目的で90日以内の滞在ならビザは不要で、ツーリストカード(無料)で入国できます。
但し、パスポート残存有効期間は6ヶ月と滞在日数の合計日数以上が必要です。
ベネズエラの通貨はボリーバルフェルテと言います。
日本円からのボリーバルフェルテへの両替はできないので、USドルを持っていくとをお勧めします。USドルからの両替であれば、手数料は取られないことが多いです。
また、銀行での両替は一般的ではなく、両替所イタルカンビオで両替をします。
電圧は120ボルト(V)、周波数は60ヘルツ(Hz)です。
プラグは日本と同様平2つ穴のAタイプです。短時間であれば、日本の電化製品をそのまま使用することができます。
レストラン:レストランでは、請求書に10%のサービスチャージが含まれていない場合のみ必要です。
ベネズエラから日本へ掛ける場合
例:(03)1234-5678へかける場合
国際電話会社の番号 | + | 日本の国番号 | + | 市外局番の0を取った番号 | + | 相手先の電話番号 |
---|---|---|---|---|---|---|
011 | 81 | 3 | 1234-5678 |
日本からベネズエラへ掛ける場合
例:ベネズエラ(02)1234-5678へかける場合
国際電話会社の番号 | + | 国際電話識別番号 | + | ペルーの国番号 | + | 市外局番の0を取った番号 | + | 相手先の電話番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
KDDI(001)※1 NTTコミュニケーションズ(0033)※1 ソフトバンクテレコム(0061)※1 |
010 ※2 | 58 | 2 | 1234-5678 |
※1「マイライン」の国際区分に登録している場合は不要です。
※2 auの場合、010は不要です。
ベネズエラの郵便事情はあまり良くありません。
国際郵便ははがきが$0.8、郵便小包は$1.5〜日です。紛失や遅配などの郵便事故が多いので、確実に届けたい場合は郵便局のEMS(国際エクスプレス便)か民間会社を利用するほうが安心です。
ベネズエラは赤道に近く常夏です。アウトドアの場合は、防水、乾きやすい服装などが必要です。
虫除け・虫刺され、懐中電灯、サングラス、サンダル、帽子、タオル、日焼け止めのリップ、カメラ、ウエットティッシュがあれば便利に過ごすことができるでしょう。