クスコ マチュピチュ ラパス ウユニ塩湖 ティワナク遺跡

サイトマップ
12月27日出発 雨季のウユニ塩湖 新月ツアー2015 [ウユニ 町のホテル宿泊プラン]

7~10

12月27日出発 雨季のウユニ塩湖 新月ツアー2015 [ウユニ 町のホテル宿泊プラン]

天空の鏡ウユニ塩湖で年越し、絶景初日の出! 
クスコ、マチュピチュ、ラパスと巡り、雨季のウユニ塩湖で年越し、初日の出をご覧下さい。!
空を映し出すウユニ塩湖はきっと初日の出に相応しい絶景を見せてくれることでしょう。
リマからラパスへの全行程を中南米専門旅行会社オンリーワントラベルのスタッフが同行するので、万が一の事態にも万全のサポートが可能です。初めてで不安な南米旅行を安心・安全にお届けします。

新月ツアー別出発日は下記をご覧ください。
⇒雨季のウユニ塩湖 新月ツアー2015! 大地に煌々と輝く銀河の世界


クスコ マチュピチュ ラパス ウユニ塩湖 ティワナク遺跡

2014年 12月27日 (土)  7~10日間

日程
旅行代金 US$3,500
一人部屋追加料金 US$450
ビジネスクラス追加代金 -
予定空港税および燃油料 -
備考:
リマ発・ラパス着 7~10日間
(日本発着目安 9~12日間)
旅行代金は、2名様以上ご参加の場合の代金です。
1名様ご参加の場合旅行代金は、US$4,500となります。
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
現地日本語ガイド世界遺産お問合せ

添乗員 現地係員が同行いたします。
最少催行人員 2名
発着地 リマ / ラパス(日本-南米間の航空券をご希望の方はお問い合わせ下さい)
食事 朝6回、昼5回、夕5回(機内食は含みません)
利用予定ホテル ボリビア(スーペリア):ラパス/リッツアパートホテル、ウユニ/ヒラ・ソーレス,ドン・トニート,サマイワシ,タンボ・アイマラ
ペルー(スタンダード):リマ/ラマダ、マチュピチュ/エルサントゥアリオ、クスコ/コスタデルソル又は同等クラス
備考 ・当ツアーは、混載(他のお客様と一緒)となります。
・ペルーのリマ出発ツアーです。発着地までの交通費、現地滞在費などは含まれておりません。(ご希望により別途手配いたします。)ボリビアのラパスにて解散となります。
・当ツアーは、現地パッケージ旅行となりますので、現地催行会社の予約規定が適用されます。
予約金:旅行代金の30%
旅行代金支払日:出発の90日前
取消・変更手数料:
旅行開始日90 日またはそれ以前の取消:申込金
旅行開始日89 日以降の取消:ご旅行費用総額の100%

旅行代金に含まれるもの:
・日程表に記載されたお食事・陸路の送迎・ツアー・ガイド・ホテル宿泊
・リマ‐クスコ間・クスコ-ラパス間・ラパス-ウユニ間の航空運賃

旅行代金に含まれないもの:
・日本-南米間の航空運賃・燃油サーチャージ・諸税(ご希望により別途手配いたします。)
・チップ:(目安)現地ガイド US$ 10/日、現地ドライバー US$ 5/日、ポーター US$ 1/回
・ラパス空港 空港使用税
 国際線:US$ 25
 国内線:$b 15 (約 US$ 2.5)
・ワカチーナでのサンドバギー料金: 約US$15
・ピスコ空港使用料: 約US$15

見どころ

ウユニ塩湖

ウユニ塩湖とはボリビアの中央西部のポトシ県に位置する広大な塩の大地の事です。
見渡す限り、地平線まで塩の大地が続いていて、総面積は12000平方km、約四国の半分の広さを持つ世界最大の塩湖です。
1月~3月の雨季には塩湖に薄っすらと雨水が溜まり、まるで天空の鏡と呼ばれるような巨大な鏡が出現します。
ウユニ塩湖は地球上最も平らなところとの観測結果があり、何と塩湖全体で高低差が50cmしかないと言われているほどです。
その為塩湖にはうっすらと均等に水が張り、世界でも類を見ない絶景を作り出しています。







ラパス



4000m~6000mの山々に囲まれ、標高3600mにあるラパスは世界一標高の高い首都として有名です。
憲法上の首都はスクレですが、実際行政上、事実上の首都はラパスとなっています。
晴れていれば、雪をかぶったイリマニ山もご覧頂けます。
街を歩けば民族衣装を着て、三つ編を下げたインディヘナ達が行き交い、どこか懐かしい素朴な雰囲気が魅力的です。

世界遺産マチュピチュ

インカ皇帝Pachacuti(1438年から1472年)のために建てられたと伝えられています。
その後アメリカの歴史家ハイラム・ビンガムに よって1911年に国際的な注目をもたらしれる前に、外の世界に知られていなかった。
それ以来、マチュピチュは重要な観光名所となっています。マチュピ チュは1981年にペルーの歴史保護区と1983年にユネスコの世界遺産に登録され宣言された。
マチュピチュは、洗練された乾燥した石の壁に、古典的なインカ様式で建てられています。
その3つの主要な構造が太陽を利用した時計、構造、太陽の神殿、そして3つの窓の部屋があります。




クスコ郊外遺跡



太陽を信仰していたインカの人々は岩にも同じように強い信仰を持っていました。
石切り場が数多くのこされ、石組みの要塞は年月を経ても崩れる事なく立ち続けています。
日本各地に築かれた城壁石垣も見事なものですが、その遥か以前、
15世紀のインカ時代の遺跡に見られる石組みも建築物としての美しさと石の持つ力強さが感じられる見事なものです。
 

世界遺産クスコ市街



クスコはペルーの南東部に位置する人口30万人の街で、首都のリマからは飛行機で約一時間、標高約3400mの場所にあります。
1200年頃から1532年までの300年間以上、クスコは広大なインカ帝国の首都として発展していった土地で、精巧な都市計画のもと建設された街は以降のインカ帝国の街作りの礎となりました。
1533年スペイン人に征服された後は、インカの建造物はスペイン人により破壊され、新しく建設する建物の土台として多く使用されます。
その結果、インカ時代の精巧な石の建築とスペインのコロニアル建築が融合した重厚な建造物が立ち並ぶ世界文化遺産となりました。
スペイン支配下では、クスコはキリスト教布教と南米植民地化の中心地となり、スペインとの貿易が盛んになり、以降大きく繁栄しました。
インカの言葉ケチュア語で「Cuzco;Qusqu=クスコ」は『へそ』を意味しています。
 

オプショナルツアー ナスカの地上絵(日帰り) 

紀元前後~800年に栄えたナスカ文化、その乾燥したほとんど雨の降らない気候状況から現在まで残されたのが、パンパ・インヘニオ(広大な大平原)に描かれたナスカの地上絵です。
形は三角・四角系・動物・図形・魚・植物などがあり、大きさは10m~300mにも及びますが、空からでないとはっきり確認できないこの地上絵は未だ何のために作られたのか解明されていません。
ミステリアスな地上絵をご案内いたします。
※ツアー参加に伴うリマの宿泊(1泊)を含みます




オプショナルツアー バジェスタス島(ナスカの地上絵2泊より)

リトルガラパゴスといわれるバジェスタス島では、主にペリカン・フンボルトペンギン・カツオドリ・コンドル等の鳥類やオタリア(アシカ類)をご覧頂けます。
海では、運がよければイルカの群れが見れることもある、迫力満点のこの島は一見の価値ありです。







オプショナルツアー チチカカ湖ツアー(日帰り)

チチカカ湖はアンデス山中の標高約3800mに広がる世界最高所の淡水湖として知られ、ペルー南部・ボリビア西部に広がり、面積は琵琶湖の約12倍あります。
インカ帝国の初代皇帝マンコ・カパックが湖に現れ、太陽の島に降りたという神話が残ることから、近くにある月の島と共に、聖なる場所として崇められてきました。
湖には大小25ほどの島があり、今尚昔ながらの生活形態を守りながら原住民達が暮らしています。
※ツアー参加に伴うラパスの宿泊を含みます




オプショナルツアー料金

ツアー 内容 2名1室料金 1名1室追加料金
ナスカの地上絵ツアー(日帰り) ナスカ遊覧飛行(小型セスナ)、朝食1回・昼食1回・夕食1回、リマホテル泊込
※上記オプショナルツアーは、基本ツアー出発日より1日早いご出発となります。
US$715 US$106
ナスカの地上絵ツアー(1泊)

ナスカの地上絵、オアシスワカチナ、パラカス半島、バジェスタス島、リマ旧市街を巡る日本人添乗員付きツアー
朝食2回・昼食2回・夕食2回
砂漠の街のホテルラスドゥーナス / イカ1泊、リマホテル1泊込
※上記オプションツアーは基本ツアー出発日より2日早いご出発となります。

US$1,000 US$154
チチカカ湖ツアー(日帰り) 太陽の島・月の島・浮島・コパカバーナを巡るチチカカ湖1日ツアー
昼食1回・夕食1回・ラパスリッツホテル1泊込
※上記オプショナルツアーは基本ツアーよりも1日遅れての帰着となりますのでご帰国日にご注意下さい。
US$470 US$55

日程

日程 主な訪問地 時間 主な見どころ 食事/宿泊地
1
12/27
(土)
成田


リマ



深夜
※航空券別途手配

**リマ空港よりツアーがスタートします**
空港にて集合後ホテルへ

なしなしなし

リマ泊

2
12/28
(日)

リマ

クスコ




オリャンタイタンボ

マチュピチュ村



終日




夕方

ホテルにて朝食
専用車にてリマ空港へ
空路、クスコへ。
到着後、専用車にてクスコ市内観光&遺跡めぐり。
ケンコー・タンボマチャイ・サクサイワマン・コリカンチャを訪れます。 
プカラにて昼食
観光をしながら専用車にてオリャンタイタンボ駅へ。
道中の素晴らしい景色をお楽しみください。
列車にて、マチュピチュ駅へ
特製弁当のご夕食。
マチュピチュ駅到着

朝食昼食夕食

マチュピチュ村泊

3
12/29
(月)

マチュピチュ









マチュピチュ村
ポロイ
クスコ

早朝









午後
ホテルにて朝食
マチュピチュにて朝日鑑賞。
ワイナピチュ登山。
マチュピチュを照らす荘厳な朝日鑑賞へ。
ガイドの案内でマチュピチュ遺跡を観光します。
スペシャリストガイドと共に、マチュピチュ遺跡のプロガイドがご案内します。
ワイナピチュを登山します。
整備されたトレッキングルートがあり、どなたでも歩いて登れますが、標高が高いため酸素が薄くやや難易度の高い登山です。ゆっくりとご自分のペースで登りましょう。
頂上に待つ遺跡と景色は一生モノの絶景です。
マチュピチュサンクチュアリロッジにて昼食
列車にて、ポロイ駅へ
ポロイ到着
専用車にてクスコへ
ガイドおすすめのレストランにて夕食。

朝食昼食夕食

クスコ泊

4
12/30
(火)

クスコ


ラパス
ウユニ

午前


午後
ホテルにて朝食
専用車にて、クスコ空港へ
空路、ラパスへ。
着後、お乗換え。
空路、ウユニへ
列車の墓場、塩の博物館等ウユニ市内を観光しホテルへ。
ホテルにて昼食。
ウユニ塩湖を観光後、ウユニ塩湖にて夕日鑑賞。 
夜には天気が良ければ、塩湖にてホットワインを飲みながら星空観察。
ホテルにて夕食。

朝食昼食夕食

ウユニ/町のホテル泊

5
12/31
(水)

ウユニ

終日
ホテルにて朝食
ウユニ塩湖に写る天空の鏡をお楽しみください。
トリック写真やアーティスティックな写真を撮ったり、ボーっと瞑想にふけったり、ワインを飲んだりしながら塩湖での時間を過ごしましょう!!
昼食は塩湖で天空のレストランを開きます。
今年最後の夕焼けをお楽しみください。
年越しパーティーを開催!!

朝食昼食夕食

ウユニ/町のホテル泊

6
1/1
(木)

ウユニ

ラパス
早朝
初日の出をウユニ塩湖で迎えます。
ホテルにて朝食。
ウユニで昼食を食べたあと、ウユニから空路ラ・パスへ。
ラ・パス空港到着後、スペシャリストガイドがとっておきの市街観光にお連れいたします。

夕食はフォルクローレディナーショーを見ながら。

朝食昼食夕食

ラパス泊

7
1/2
(金)

ラパス

午前

夕方
ホテルにて朝食。
ラパスの世界遺産ティワナク遺跡を観光します。
その後、月面世界と言われる月の谷を観光し、専用車でラ・パス空港へ移動します。
観光後、ラパス空港へ。
**ラパス空港にてツアーは終了となります**

朝食なしなし

【ペルー】
・高原列車は「ペルーレイルのビスタドーム」又は「インカレイルのエグゼクティブ」のどちらかを利用します。
 どちらも天井の両サイドがガラス張りになった展望車両の列車です。
・マチュピチュ村滞在中の手荷物について:
 2日目オリャンタイタンボへお送りした後、スーツケースなど大きな手荷物は運転手がお預かりしてクスコに戻ります。
 荷物はクスコのホテルに預けますので、マチュピチュ村へは1泊2日の滞在で最低必要な軽めのパッキングでご出発していただきます。
 スーツケースなど大きな手荷物は列車内に詰め込むことができないことが理由でございますので予めご了承ください。
・マチュピチュ遺跡の朝日観賞は、天候の関係で朝日がご覧いただけない場合がございますので予めご了承ください。
【ボリビア】
・ウユニ塩湖観光の時間については、天候や道路状況によって開始時刻や終了時刻が大幅に変る場合がございますので予めご了承ください。

宿泊・食事・装備

宿泊について

シングル利用をご希望の場合は、お問い合わせ下さい。
一生涯で心に残る体験を。ウユニ塩湖で作られた塩のブロックをひとつひとつ重ねて作られたホテルは、ほかでは決して体験できない特別な場所。
まるでお伽話に入り込んだかのような世界・・・滞在は快適ですばらしいものになること間違いありません。
ホテルは、コルチャニと呼ばれる30キロ程度の地域にありウユニ塩湖のすぐそばにあり、この特別な場所には、最高のウユニ塩湖の眺めが広がり心に残る印象的な情景が広がっています。

食事について

ペルーの代表的な食事
セビーチェ:エビや貝などの新鮮な魚介類を、レモン汁、野菜、香辛料などで味付けした料理です。 
ロモサルタード:牛肉の細切りと、タマネギ、フライドポテトなどを炒めた国民的料理です。 
アンティクーチョ:牛のハツをソースに漬け込み、串にさして網焼きにしたものです。 
チチャモラーダ:紫色のトウモロコシのジュースです。インカ時代から飲まれたとされ、ペルーの代表的ジュースです。 
 
ボリビアの代表的な食事
ピケ・マチョ:牛肉・玉ねぎ・ジャガイモなどを炒めピリ辛に味付けされゆで卵がのっています。 
サルテーニャ:餃子のような形をしたボリビア風惣菜パンは、朝食の定番です。中には、お肉、野菜が入っています。 
マハオ:フルーツに漬け込みオーブンで焼いたお肉とボリビア風炊き込みご飯。目玉焼きと焼きバナナがトッピングされます。 
 

装備について

平均気温(℃) 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
リマ 最高 22 20 19 19 20 21 22 25
最低 17 16 16 15 15 16 17 19
降水量(mm) 0.3 0.4 0.7 0.7 0.6 0.3 0 0.2
ピスコ 最高 24 22 21 21 22 23 24 26
最低 16 14 14 14 14 15 16 18
降水量(mm) 0.1 0.1 0.2 0.2 0.1 0 0 0
クスコ 最高 20 20 20 20 21 21 21 20
最低 3 1 1 2 5 6 7 7
降水量(mm) 3.6 3.6 3.4 4.6 10.7 27.4 46.6 75.8
ラパス 最高 14 13 13 14 15 15 16 15
最低 -1 -3 -3 -2 0 2 3 3
ウユニ 最高 15 13 13 15 17 19 20 19
最低 -1 -4 -4 -2 0 2 3 5
降水量(mm) 3.9 0.3 6.1 4.4 17.3 32.3 45.6 59.6
チチカカ湖 最高 14 15 15 13 15 15 15 17
最低 5 2 -2 -2 -2 2 3 5
降水量(mm) 0 2 4 7.5 10.3 24 26.6 42.4

高山病について

アンデス山脈が連なるエクアドル(特にキト)、ペルー(特にクスコ・チチカカ湖)及びボリビア(特にラパス・ウユニ塩湖・ポトシ)の都市は、標高2800m以上に位置するため、空気が薄く感じられ、高山病にかかることが予想されます。
高山病は、血液中の酸素濃度が下がり、身体に様々な影響を及ぼします。
この状態で体に負荷をかけ、無理をすると最悪死に至ることもあります。特効薬は酸素を吸うか、もしくは標高を下げることです。
しかし、これらの地域ではそのように重症になることはほとんどありません。ただ、高山病から来る頭痛、吐き気といった症状は多くの人たちを悩ませます。
高山病を最低限に抑えるには、高所順応を事前にすることが一番の対策です。
たとえば、標高2500mぐらいのところに滞在し、3500-4000mのところを行ったり来たりして徐々に標高を上げていきます。
このことによって体が慣れ、徐所に平地と同じように行動することができるようになります。
高度順応をする時間が無い場合は、体に負荷をなるべくかけないで行動を取ることが大切です。
普段よりゆっくり行動する、重い荷物を持たない、食べすぎないなど、酸素の消費を抑えることで、症状をも抑えることが出来ます。
近年は、ダイアモックスという利尿剤が高山病に効くと出回っています。
実際は高山病の薬ではなく、血液を酸性にする効果があります。それにより、呼吸が多くなり、効果的に体内に酸素を取り入れやすくなるというものです。
利尿作用があるので、いつもより多くの水を飲まなければなりません。また、薬を飲んでいるという精神的安定させる効果も高いです。
ただ、日本では処方箋が必要なことと、副作用が出ることもあるので、かかりつけの医師に尋ねてみるとよいでしょう。
http://www.jstm.gr.jp/mountain_sickness.html
 

コンセント形状


ボリビア
110,220V/50Hz、A,C型
日本とは電圧が異なるため、お持ちの電子機器・充電器が220Vに対応していない場合は、変圧器が必要になります。

ペルー
220V/60Hz、A,C型
プラグは基本的には日本と同じですが、一部違う場合もありますので、プラグアダプターもあれば便利です。
お持ちの電子機器・充電器が220Vに対応していない場合は、変圧器が必要になります。